ラスピで注目を集めるBMSGトレーニーのライキさん。
すらっと伸びた身長182cmのスタイルと、ステージで放つ存在感は圧倒的です!
それでいて仲間思いで優しい人柄のギャップが、ファンの心をつかんで離しません。
本記事では、そんなライキくんの身長や年齢といった基本プロフィールから、これまでの経歴や魅力ポイントまでをまとめてご紹介します!
ラスピ・ライキのプロフィールまとめ|身長や年齢をチェック

名前:松村來絆(マツムラライキ)
生年月日:2007年5月13日
年齢:18歳(2025年8月時点)
血液型:O型
身長:182cm(推定)
出身地:京都府京都市出身
MBTI:INFJ
好きな食べ物:アサイー・ピーマン
趣味:散歩
ライキの身長は182cm!ステージ映えするビジュアル
ライキさんの2025年8月現時点での身長は182cmと想定されます。
2024年時点では180cmでしたが、ラスピの写真や動画を見ると182cmはあるようです。
身長178cmのルイさんと並んだ時の身長差はどうみても2cm以上あるように見えますよね。

ラスピ参加者20名(4次審査時点)の中では一番背が高いと自分で言っていて、急成長中のユウさんと背比べしている様子がVlogにあげられていました。
ユウさんと比べると4cmくらい身長差がありそうです。

178cmのルイさんとユウさんがほぼ同じ身長のため、ライキさんは182cmは確実にあると思われます!
背比べの様子は10分36秒あたりからみれます!
ライキさんはまだ10代ながらも大人びた雰囲気をまとっていて、ステージに立つだけで視線を集める存在です。

すらっとしたスタイルはダンスのキレをさらに際立たせ、ライブパフォーマンスではまさに“絵になる”存在。
ファンの間でも「ライキが出てきた瞬間の華やかさがすごい」と話題になることが多いのも納得です。
ライキのMBTIはINFJ!繊細で思いやりあふれる性格
ライキさんのMBTIはINFJ(提唱者タイプ)。
INFJは「人の気持ちに寄り添える」「深い思考力を持つ」タイプとして知られています。
まさにライキさんがラスピでみせている姿そのもの。
関西らしい気さくさと親しみやすさを持ちつつ、仲間の気持ちを敏感に感じ取ってサポートしている一方で、インタビューでは真面目な一面や悩みを打ち明けるシーンもみられ、まさにINFJらしい性格です。


その優しさと思慮深さがパフォーマンスにも表れていて、歌やダンスを通して観る人の心にまっすぐ届く表現をしてくれるのがライキさんの大きな魅力。
ファンからも「ライキの人柄に癒される」「見ているだけで安心感がある」と言われることが多いのは、INFJならではの共感力と内面の豊かさゆえでしょう。
ライキの活動経歴
ダンス歴
年長(5歳)からダンスを始めたとラスピで語る場面がありました。
2025年時点でライキさんは18歳なので、ダンス歴13年と実力派揃いのラスピ参加者の中でもトップレベルのダンス歴です。
BMSGトレーニー歴
ライキさんは2023年9月1日にBMSGトレーニーに加入し、2024年7月9日に公式に公開されました。

ステージ活動
BMSGトレーニーとして発表された直後の2024年7月13日に、音楽の日のスペシャルダンス企画に出演し、実力をアピールしました!

一緒に出演したのはルイさん、タイキさん、カノンさん、レンさん、ユウタさん、ゴイチさんと、全員ラスピの6次審査まで残っている超実力派。
このメンバーでデビューと言われても全く違和感ないくらいですね!
BMSGフェス2024ではライブが始まる前に会場外でTRAINEE’s STAGEとして当時のトレーニー達(ルイ・タイキ・カノンを除く)がBMSGアーティストのカバーを披露しました!
またフェスではスカイハイさんやソロアーティストのレイコさんのバックダンサーや、曲の間でのMC(出演アーティストへのインタビュー等)もしていました!

2024年10月に始まった「BMSG TRAINEE SHOWCASE TOUR 2024」4公演に出演しました。

1.Brave Generation -BMSG United Remix- / RUI,TAIKI,KANON,SKY-HI,REIKO,edhiii boi
2.14th Syndrome / RUI,TAIKI,KANON,SKY-HI,REIKO,edhiii boi
3.Betrayal Game / RUI,TAIKI,KANON
4.SOS / RUI,TAIKI,KANON
5.眠り姫 / RUI
6.声 / RUI,KANON
7.クリスマス・イブ / RUI,KANON
8.ICE / RUI,TAIKI,KANON,REIKO
9.Softly / RUI,TAIKI,KANON,REIKO
10.So Good / KANON,REIKO
11.SUPER IDOL / REN,KAIRI,GOICHI,RYOMA
12.Salvia / REN,KAIRI,RAIKI,YUTA,KEI,KEITO
13.Milli-Billi / REN,KAIRI,COTA,KEI,TAICHI
14.CAME TO DANCE / RUI,TAIKI,KANON,BMSG TRAINEE(ALL)
15.Boom Boom Back / RAIKI,COTA,RYOMA,TAICHI,GOICHI
16.Message / RAIKI,YUTA,KEITO,KEI,TAICHI,RYOMA,GOICHI
17.Nightmare / RUI,TAIKI,edhiii boi
18.飛行船 /RUI,TAIKI,KANON
19.Pepper Spray / RUI,TAIKI,KANON
20.KARATE KID / TAIKI
21.24/7 / TAIKI
22.星が会うその日まで / RUI
23.Make you… / KANON
24.Thinkin’ bout you / RUI,TAIKI,KANON
25.Forked Road / RUI,TAIKI,KANON
26.D.U.N.K. / RUI,TAIKI,KANON,BMSG TRAINEE(ALL),SKY-HI,REIKO,edhiii boi
※ライキさんが出演したのは黄色線の曲
オーディションの進行状況
【合格】2次審査(歌唱審査):「Be Free」
ライキさんが第2審査で披露したのは、ビーファーストの「Be Free」です。
透き通るような歌声と繊細な表現が印象的でした。
情感込めた歌唱とオーラで、すでに“デビュー済み”にも見えるほどの実力を見せつけ、デビューに向けた第一歩としてファンにも強い印象を残しました。
【合格】3次審査(合宿審査):グループ課題「Fantasista」
3次審査では、5人1組で課題曲に挑戦。
審査前日に喉を傷め、落ち込んだ様子でしたが、

スカイハイさんから

長くアーティストをやっていくとさ、大体100%でやれる日ってないから。ゼロと言っても過言ではないくらい。体調的に80%っていうこととベストが出せないっていうことはまた別の話だから、80%なら80%、60%なら60%の自分を受け入れて、ベストは尽くす。60%のベストは手を抜いた100%には絶対勝てるから、そこは見せて欲しいかな。60%くらいのベストは手抜きの100%を超えるっていうのは覚えておいて欲しい。
と、鼓舞されました。
ベストコンディションではない中でしたが結果としてライキさんは「Fantasista」主役級の存在感を放ち、勝負強さと高いポテンシャルを評価されました。
【合格】4次審査(クリエイティブ審査):「RIGHT NOW」
4次審査は作詞・作曲・振付まで自分たちで仕上げるクリエイティブ審査。
ライキさんはチームDとして「RIGHT NOW」を披露しました。
チームDはユウさん・リョウトさんの年下組をタイキさん・ライキさんの年上組がリードして楽曲制作やチームのコミュニケーションを積極的にとっていたのが印象的です。
チームとしての結束が強く、心と声の直結したパフォーマンスにスカイハイさんも「心を揺さぶられた」「泣いちゃった」と称賛。
自分の声と心がつながる感覚を端的に表現できる力に、驚きの声も多数上がりました。
【合格】5次審査(疑似プロ審査):「Green Light」
5次審査は“疑似プロ審査”と称され、スタイリングやヘアメイクまでプロ仕様に。
ライキさんはチームAとしてオーディションのために作成された楽曲「Green Light」を披露しました。
これまでライキさんは高音を武器にした歌唱をみせてきましたが、「Green Light」では低音パートも担当し、高音パート以外でもしっかり存在感を示せたとスカイハイさんから評価を受けました。
ライキさんの“アーティストとしての素養”が高く評価されたステージでした。
6次審査(ガチプロ審査):「Secret Garden」
6次審査は”ガチプロ審査”と称され、プロのアーティストと全く同じ状況・同じ環境でのパフォーマンスとなります。
課題曲はビーファーストの新曲「Secret Garden」。
※評価や審査結果は公開され次第更新します!
まとめ
ラスピのライキさんは、身長182cmのステージ映えするビジュアルに加えて、INFJらしい思いやりあふれる性格が大きな魅力。
さらにオーディションを通じて歌・ダンス・表現力を着実に磨き、ファンの心を掴んできました。
京都出身の柔らかな人柄と、挑戦の中で見せるひたむきさは、多くの人を惹きつけてやまない理由です。
これからの成長と飛躍は間違いなく、ラスピを支える存在としてますます注目度が高まるはず。
ファンとしては、今後のステージでどんな新しい表情を見せてくれるのか楽しみで仕方ありませんね。